投資のこと

SBI証券でつみたてNISA口座を開設する手順【初心者がつまずくポイントを詳しく解説】

SBI証券でつみたてNISAを始めたいけど、
口座開設のやり方が分からなくて不安です。分かりやすく教えてほしい!

画像付きで簡単に、誰でもできる口座開設の方法を紹介します!

さこ


今回は、現役銀行員のさこ(@saco_kurashi_)がSBI証券でつみたてNISAを始めるための口座開設方法を解説します。


つまずくポイントや戸惑いがちな項目も分かりやすく説明します。

この記事を見れば口座開設も完璧です!


こんな悩みを解決します

  • SBI証券でつみたてNISAの始め方を知りたい
  • 口座開設のやり方が分からないから教えてほしい
  • つみたてNISAの設定方法が知りたい

SBI証券の口座開設方法

SBI証券の口座開設を申し込む

  • 口座開設の申し込みをする

    \ここから無料で口座開設/

    SBI証券のつみたてNISAページ

  • つみたてNISAをはじめる

  • メールアドレスを入力する

    メールアドレスを入力後、
    認証コードがメールで届くのでコピーします。

  • 認証コードを入力する

  • 個人情報を入力する

  • 特定口座の選択

    さこ
    一番上の「開設する・源泉徴収あり」を選択します。
  • つみたてNISAの選択

    始めてではなく他の金融機関からNISA口座を変更する場合は③を選択してください。

  • iDeCoの資料請求

    iDeCoの資料請求は後からできるので、
    今回は「請求しない」を選択します。

  • 住信SBIネット銀行の口座開設

    とりあえずは「申し込まない」でOK!
    後からでも開設できます。

    さこ
    住信SBIネット銀行は振込手数料やATM利用手数料の無料回数が多くて便利。
    使いやすくておすすめです!
  • 新生銀行の口座開設

    今回は「申し込まない」を選択。

  • ポイントサービスの申し込み

    ポイントサービスを「申し込む」
    選択して貯めるポイントを選びます。

    さこ
    ポイント種類による違いはないので好きなポイントを選んでOKです!
  • 規約の確認

    全ての規約にチェックを入れて
    「同意する」をクリックする。

  • 口座開設方法の選択

    さこ
    簡単な「ネットで口座開設」を選択します!
  • ユーザーネームとパスワードの保管

    画面上に表示されている

    • ユーザーネーム
    • ログインパスワールド

    をコピーして保存してください。次のログインに必要です!


本人確認書類の提出をする

「ネットで申し込む」を選択した場合は、続けて本人確認書類の提出が必要です。


  • ログインする

    先ほどコピーした情報を
    入力してログインします。

  • 本人確認書類の提出

  • マイナンバー確認書類の選択

    提出するマイナンバーの種類を選択します。

  • 本人確認書類の選択

  • 本人確認書類の提出方法

    手元に確認書類を用意して、
    「スマホカメラで撮影して提出」がおすすめです!

  • 口座開設完了通知の受け取り方

    メール受け取りにすると郵送物の発送を
    待つ必要なく取引を始めることができます。

  • 本人確認方法の選択

    「自分の顔をその場で撮影」がおすすめです!

「次へ」に進むとスマホカメラでの撮影に移ります。
最初に説明が表示されるのでそれを参考に手順を進めてください。撮影画像を提出すれば本人確認は終了となります。

もう少しですので頑張りましょう!
さこ


初期設定をする

「口座開設の申し込み→本人確認書類の提出」ときて、初期設定が最後の手続きとなります。

あと5分ほどで終わります。もう少し頑張りましょう!


  • 初期設定する

  • 個人情報を入力

    当てはまる選択肢を選びます。

  • インサイダー情報の登録

    自分もしくは世帯主が上場株式に勤めている場合は、会社名を入力します。
    該当しない場合は入力不要です。

  • 振込先銀行口座の登録

    SBI証券と連携する銀行口座を登録します。
    証券口座から資金を引き出す際に振込先となる銀行口座です。

  • 手数料プランの選択

    つみたてNISAだけの取引であれば、
    関係ない(つみたてNISAは手数料ゼロ)項目ですが選択必須なのでどちらかを選びます。

    1日50万円までの取引は手数料無料になる「アクティブプラン」がおすすめです。

  • 投資経験の有無等を入力する

    投資経験や資産状況を選択します。
    大まかでOKですのでサクッと済ませましょう。

  • アンケートに答える

  • 内容を確認して登録を完了させる

    内容に間違いがなければ
    「この内容で登録」をクリック。

  • iDeCoの資料請求

    最後に再度iDeCoの資料請求について聞かれます。
    今回は開設しないのでチェックは不要です。

  • その他の取引口座の申し込み

    こちらも必要であれば後から口座開設できます。
    今回は申し込まず、チェック不要です。

    さこ
    これで口座開設手続きは完了です!お疲れ様でした!

\ここから無料で口座開設/

SBI証券のつみたてNISAページ

NISA口座の開設が完了するまで

ようやく長い手続きが終わりました。
長かったですね、、、お疲れ様でした!!


これによって特定口座での取引(個別株やNISAではない投資信託の売買など)は即日利用可能になりますが、NISA口座はあくまでも受付が完了した状態です。


NISA口座はすべての金融機関を通じて1人につき1口座しか作ることができないため、これから口座開設の重複がないかのチェックが行われます。

税務局により確認が行われ、重複がなければ無事口座開設が完了。
およそ2週間〜1ヶ月ほど時間がかかります。


NISA口座の開設が完了するとSBI証券からお知らせが届きますので静かに待ちましょう。

その間に追加の手続きは特に必要ありません。

まとめ

今回はSBI証券でつみたてNISAを始めるための口座開設手順を説明しました。

NISA口座の開設が完了したら積立設定も忘れず行ってくださいね!

さこ

つみたてNISAは長い時間をかけてコツコツ積み立てることが大切です。
一緒に今すぐ始めよう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さこ

銀行員・二級FP技能士|資産運用担当|インスタでは一人暮らしの家計管理や貯金術、初心者向けNISA・イデコの資産形成(たまに銀行ネタ)を投稿中!
仕事に追われる日々を「ちょっと豊かにする」をモットーに、ちょっと役に立つ情報をまとめています。

-投資のこと
-,